遮光眼鏡 遮光レンズとは?







【遮光眼鏡とは】






遮光眼鏡とはまぶしさの原因となる500nm以下の短波長光(紫外線+青色光線)を効果的

にカットし、それ以外の光をできるだけ多く通すように作られた特殊カラーフィルター

レンズです。







一般的なサングラスと異なり遮光眼鏡は特定の波長の光を選択的にカットすることで

視界を暗くしすぎずに眩しさだけを軽減します。

遮光レンズは白内障、網膜疾患、黄斑変性症などの眼疾患をお持ちの方や、まぶしさに

敏感な方におすすめです。

屋外の強い日差しはもちろん、室内の照明やパソコン、スマートフォンのブルーライト

にも効果的です。



「まぶしさをやわらげ、快適な視界を確保したい」という方にとって遮光眼鏡は最適な

アイテムです。




【遮光眼鏡の見え方は?】




遮光眼鏡、遮光レンズを装用すると、まぶしさを感じる強い光がやわらぎ全体的に

コントラストがハッキリとした見え方になります。普通のサングラスのように全体的に

暗くなるのではなく、まぶしさの原因となる波長をカットするため、視界の明るさを

保ちながらスッキリとした見やすい視界を実現します。



例えば、、、、


・ 晴れた日の屋外でも、まぶしい白っぽい光が抑えられ、風景が自然に見える

・ 室内や曇りの日でも視界が暗くなりすぎず、コントラストが向上




【どんな人に向いているの?】




まぶしさを感じるすべての方におススメです!






遮光眼鏡は当初網膜色素変性症により、まぶしさを感じる患者へのまぶしさ緩和を

目的に作られましたが、現在では網膜色素変性症以外にもまぶしさを感じるすべての方に

使用されるようになりました。







【カラーラインナップ】


基本カラー全26色




店頭にカラーサンプルもございますので実際に見え方を体験できます。



遮光レンズは近眼や乱視、遠近両用にも対応しておりオーダーメイドでの作成が可能


またお持ちのメガネの上に装用できるオーバーグラスもございます。





まぶしさでお困りの方はホソイメガネにご相談下さい。







東海光学 ナイトグラスLED




2025年9月12日の中日新聞 西三河版に掲載された商品ですの紹介です❣



東海光学 LED光源対応 新レンズ搭載のナイトグラスLED


度無しのサングラスタイプ 

フレームカラーはデミブラウンとブラックの2種類


税込 \12,100





お持ちのメガネの上に掛けれるクリップオンタイプ!


税込 ¥9,900







夜間運転での対向車のヘッドライト✨ けっこう眩しいですよね (-_-メ)


特に最近の車はLEDのヘッドライトが主流になっており、光も強く眩しさを

感じやすくなっています。




ナイトグラスLEDでは眩しさの原因となるヘッドライトの波長を効率的にカットし

視界を暗くせずに眩しさを抑える事に成功しました👍





ホソイメガネ全店ではナイトグラスLED取扱い店となっております。

※商品は取寄せとなりますので数日お時間を頂きます<(_ _)>








補聴器は早めの装用をおすすめします!







最近は若い人も難聴のリスクを抱えています


イヤフォンやヘッドフォンなどのオーディオ機器、コンサートやイベント会場の


音響が影響しています。もちろん加齢による難聴もその一つ。


難聴はゆっくり進行していくので自覚しにくく、気づいた時には中~高度難聴に


なっている事もしばしばあります。


そして放置しておくと、取り返しがつかない事にもなりかねません。




聞こえに違和感を感じたら、とにかく早めに対応することをお勧めします。







早めに補聴器を使い始めると、より早く補聴器に慣れる事ができます。


すると、脳が聴覚からの刺激を受け続けて精神的な活力を維持できるのです。


体の病気などが早期発見、早期治療が当たり前なように

難聴もできるだけ早い対応をおすすめします。


今の時代、非常に目立ちにくい補聴器やイヤフォン型の補聴器もございます。










聞こえのお困り事はホソイメガネがサポートいたします👍



お気軽にご相談下さい。