ゴールデンウィーク中の休業日のご案内です。
ホソイメガネ本店
5月3日(水)
ホソイコンタクト
4月29日(土) 5月3日(水) 4日(木) 5日(金)
ホソイメガネ西尾店
5月2日(火) 3日(水)
ホソイメガネアンディ店
GW中も頑張って営業しております!!
ゴールデンウィーク中の休業日のご案内です。
ホソイメガネ本店
5月3日(水)
ホソイコンタクト
4月29日(土) 5月3日(水) 4日(木) 5日(金)
ホソイメガネ西尾店
5月2日(火) 3日(水)
ホソイメガネアンディ店
GW中も頑張って営業しております!!
4月29日(土)ホソイメガネ アンディ店にて補聴器相談会を
開催致します。
・お使いの補聴器の音質調整やメンテナンス
・最新補聴器の試聴
・とりあえず補聴器の話だけ聞いてみたい
などなど、聞こえに関する事でしたらお気軽にご来店下さい。
ホソイメガネの日常業務です。
メガネレンズ外れ、ネジ取れはメガネ店にとってほぼ日常的な修理業務となります!
フルリムフレームのほとんどがネジによってレンズを固定してあります。
「ネジが見当たらなかったけど大丈夫ですか?」
と心配される声も多いですが、、もちろん大丈夫です👍
ネジも各サイズ店頭に常備してあります。
※現在市場に出回っているほとんどのメガネフレームのネジは1.4㎜径のネジが使用
されており、ネジの長さは2.5㎜~3.0㎜ぐらいが一般的です。
他にも特殊サイズの1.7㎜径のネジや修正用の1.5㎜径のネジも
ストックしてあるので、ほぼ対応可能です。
サイズの合ったネジを取り付け、、、完了!! ではありません。
ネジを取り付けただけではメガネ使用に伴う振動などですぐに緩んできます。
ネジの緩み止めを塗布します。
緩み止めを塗布することにより、ネジ山の僅かな隙間に緩み止めが
入り込みかなり緩みにくくなります。
一度締めこんだネジを緩め、隙間に緩み止めを塗布。
今回は片方のレンズ外れでしたが、もう片方のネジも緩んでいる可能性が
高いので同様の処置を行い、完了!
後はクリーニング、型直しなど行います。
修理時間としては10分もあれば出来上がります。
金額はネジを紛失してしまった場合でも数百円程で出来ますので
お困りの方はお気軽にご来店下さい。